本学には教職課程が設置されています。卒業後に教職に就く意志のある学生は、卒業要件単位を修得するとともに、所定の単位を修得することで教員免許を取得することができます。なお、中学校教諭の免許を取得するためには介護等体験が必要となります。
教職課程の履修についての詳細は以下を参照して下さい。
HOME ? 学生生活 ? 授業?学事 ??カリキュラム
学部?研究科 | 学科?専攻 | 取得できる免許状の種類 |
美術学部 | 絵画科 彫刻科 工芸科 デザイン科 建築科 先端芸術表現科 芸術学科 |
中学校教諭一種免許状(美術) 高等学校教諭一種免許状(美術) 高等学校教諭一種免許状(工芸) |
音楽学部 | 作曲科 声楽科 器楽科 指揮科 邦楽科 楽理科 音楽環境創造科 |
中学校教諭一種免許状(音楽) 高等学校教諭一種免許状(音楽) |
大学院美術研究科(修士) | 絵画専攻 彫刻専攻 |
中学校教諭専修免許状(美術) 高等学校教諭専修免許状(美術) |
工芸専攻 デザイン専攻 建築専攻 先端芸術表現専攻 芸術学専攻 文化財保存学専攻 |
中学校教諭専修免許状(美術) 高等学校教諭専修免許状(美術) 高等学校教諭専修免許状(工芸) |
|
グローバルアートプラクティス専攻 | なし | |
大学院音楽研究科(修士) | 作曲専攻 声楽専攻 オペラ専攻 器楽専攻 指揮専攻 邦楽専攻 音楽文化学専攻 |
中学校教諭専修免許状(音楽) 高等学校教諭専修免許状(音楽) |
大学院国際芸術創造研究科 | アートプロデュース専攻 | なし |
大学院映像研究科 |
映画専攻 |
なし |
1.美術学部?研究科
2025.3.26 |
下記のとおり教育実習事前指導を実施します。 <令和7年度に教育実習を行う学生> <令和8年度に教育実習を予定している学生> |
2.音楽学部?研究科
2025.3.28 |
教育実習のお知らせは以下をご確認ください。 |
2019.4.8 | 2019年度からの新課程および変更点について |
更新日:2024年10月1日(令和6年度の介護等体験の申込受付は終了しまし